YouTube版と連動した企画を始めます
暫く更新されていない廃虚のようなブログに、変わらず参加して下さっている皆様に御礼申し上げます。
ワタクシもこの様な事態は早く打開したいとは思っていたものの、長い文章を打つ事に非常なる苦痛を感じるようになってしまい、ままならぬ日々が続きました。
一方、精力的に活動できるYouTube版の方では、ログインしなければコメントを残せず、特に年齢が高めの方などには高い障壁が有りました。
これらを同時に解決する手段として、ブログ版とYouTube版の連動企画を早くから思いついてはいたのですが、この度、ようやく腰を上げて踏み出す事としました。
具体的には、ワタクシがベラベラとしゃべる動画をYouTube版に公開し、それをここに貼ります。
それによって、このブログにも新記事が出来るし、YouTubeにログインできない方も、このブログであれば誰でもコメントを残せます。
という事で一石二鳥ではあるのですが、特にこのブログ版の読者の方には、違和感が多いと思います。
今までは文字で読めていたのに、それも当方の決して魅力的とは言えぬ声を聞かされるのは、馴染めない方も多いと思います。
ですが、音声で流れてくるというのは利点も有って、通勤中とか家事の最中など、何かをやりながら内容が解るわけです。
そのようなラジオ感覚の動画として気軽に接して戴き、更にお気が向いた際には、ブログの方かYouTubeの方にでも、その番組に関する思い出話などお聞かせ願えればとても有り難いです。
ここも時代や当方の年齢によって形態が変わりますが、引き続きご愛顧願えれば幸いでございます。
ワタクシもこの様な事態は早く打開したいとは思っていたものの、長い文章を打つ事に非常なる苦痛を感じるようになってしまい、ままならぬ日々が続きました。
一方、精力的に活動できるYouTube版の方では、ログインしなければコメントを残せず、特に年齢が高めの方などには高い障壁が有りました。
これらを同時に解決する手段として、ブログ版とYouTube版の連動企画を早くから思いついてはいたのですが、この度、ようやく腰を上げて踏み出す事としました。
具体的には、ワタクシがベラベラとしゃべる動画をYouTube版に公開し、それをここに貼ります。
それによって、このブログにも新記事が出来るし、YouTubeにログインできない方も、このブログであれば誰でもコメントを残せます。
という事で一石二鳥ではあるのですが、特にこのブログ版の読者の方には、違和感が多いと思います。
今までは文字で読めていたのに、それも当方の決して魅力的とは言えぬ声を聞かされるのは、馴染めない方も多いと思います。
ですが、音声で流れてくるというのは利点も有って、通勤中とか家事の最中など、何かをやりながら内容が解るわけです。
そのようなラジオ感覚の動画として気軽に接して戴き、更にお気が向いた際には、ブログの方かYouTubeの方にでも、その番組に関する思い出話などお聞かせ願えればとても有り難いです。
ここも時代や当方の年齢によって形態が変わりますが、引き続きご愛顧願えれば幸いでございます。